OHRCレター 一覧
-
2025/06/23
北海道大学獣医学部創立75周年記念事業における寄付のお願い
北海道大学獣医学部は1952年に創設され、2027年に75周年を迎えます。 OHRC 堀内センター長は獣医学研究院 兼任、また、獣医学研究院長 迫田教授 (OHRC兼任) 並びに多くの先生方には日頃からOHRCの活動に多 […]
-
2025/06/06
HOT-WIREの活動が報道で取り上げられました
HOT-WIREは各所と協力し、根室・釧路地域で起きたアザラシやラッコの高病原性鳥インフルエンザウイルス感染事例の対応と調査をしています。本件について、当センターの日尾野 隆大准教授がNHKのインタビューを受けました。& […]
-
2025/05/18
OHRCで網羅的細菌解析を担当したヒト症例報告がBMC Infectious Diseases誌に掲載されました
One Health リサーチセンターは日本国内の病院と協力し、ヒト由来検体の網羅的病原体解析やウイルス分離培養等の解析を実施しています。 今回、One Health リサーチセンターで解析を実施した手稲渓仁会 […]
-
2025/04/18
5月17日 副センター長・池中先生が北海道薬学会において講演を行います。
2025年5月17日、第72回北海道薬学大会(札幌)において、池中副センター長が「One Health for One Future – 北海道大学One Healthリサーチセンターの取り組み」について話をします。ht […]
-
2025/04/17
動物用抗菌剤研究会にて佐藤准教授が伴侶動物 由来耐性菌の講演を行います
2025年度 動物用抗菌剤研究会 第51回シンポジウムにて佐藤 豊孝 准教授が伴侶動物由来耐性菌の講演を行います。https://jantianim.org/article-2469.html
-
2025/04/17
第98回日本細菌学会にて佐藤准教授が海外の若手研究者向けのシンポジウムを開催いたします
第98回日本細菌学会にて佐藤 准教授が海外の若手研究者向けのシンポジウム"Beyond Borders: Challenges for International Students and Postdocs" (後援: […]
-
2025/04/17
薬剤耐性菌の共同研究がNatuer Communicationsに受理されました
佐藤 豊孝 准教授らによる薬剤耐性菌に関する共同研究がNature Communicationsに受理されました。詳細は下記プレスリリースをご参照ください。https://www.hokudai.ac.jp/news/2 […]
-
2025/04/16
【コラム】鳥インフルエンザの拡がり
冬の訪れとともに、よく耳にするようになった「鳥インフルエンザ」。この感染症によって、何百万羽のニワトリが殺処分され、野生に生きる動物も人知れず命を落としています。この鳥インフルエンザ、どこからやってきたのか。その「はじま […]
-
2025/03/26
Allyコースモンゴル派遣 受入先インタビューを公開しました
-
2025/03/21
“Strengthening AMR Surveillance in Mongolia: Hands-on Training on Minimum Inhibitory Concentration (MIC) Testing”を開催します
2025年5月14日から5月23日、FAOモンゴルからの依頼を受け、hands-on training “Strengthening AMR Surveillance in Mongolia: Hands-on Trai […]
ご寄付のお願い donation
OHRCでは研究、教育活動に加え、学内連携、国際連携、産学連携、及び統合データベースの運用、特殊検査サービスの展開と多岐にわたる活動を行っています。これらの活動を支えるためのご寄付を是非お願い致します。
頂きました寄付金は大学からの交付金や外部資金では賄いにくい用途(例えば統合データベースの運用、特殊検査サービスの展開等)を中心に柔軟に活用させて頂きます。
※上記ページ(学部等支援事業)から申込みいただき、寄附目的欄に『獣医学研院One Health Research Center』とご入力ください。