特殊検査 概要

通常の検査に加え、希少疾患、原因不明疾患に関する検査、高病原性病原体を用いた検査等、通常の検査サービスで提供されない特殊検査をヒトおよび動物に提供します。検査には質量分析計や次世代シーケンサーなどの最新技術を用いており、高精度・高感度な結果をお返しいたします。

 

 

検査のご依頼の流れ

1.検査のご依頼方法

検査をご依頼される場合、下記のリンク先より必要事項を記載してください。内容を確認させて頂いた後、E-mailでご連絡させて頂きます。

OHRC特殊検査 内分泌検査依頼フォーム


OHRC特殊検査イヌ脳神経炎パネル検査(感染症)依頼フォーム

 

 

2.検査試料の輸送

各検査項目によって輸送方法が異なりますので、各検査内容の詳細をご確認ください。

 

 

3.検査結果の報告

検査結果は、ご登録頂きましたE-mailアドレスにPDFファイルで添付してご報告させて頂きます。

 

 

4.検査料金のお支払方法

検査料金は、検査結果をご報告させて頂いた後に、北海道大学からご指定頂きましたご住所宛に請求書をご送付させて頂きます。
請求書に記載されている口座まで料金をお振込み頂ければ幸いです。

ご不明な点、ご質問がある方は下記のE-mailアドレスからお問い合わせください。(電話での問い合わせは受け付けておりません)

 

【お問い合わせ先】

北海道大学 One Health フロンティア 卓越大学院プログラム

〒060-0818 北海道札幌市北区北18条西9丁目

ohrc@vetmed.hokudai.ac.jp

検査項目 一覧

検査項目をクリックすると詳細ページに移動します。

 

内分泌検査

Crクロム, Mnマンガン, Fe鉄, Coコバルト, Niニッケル, Cu銅, Zn亜鉛, Asヒ素, Cdカドミウム, Pb鉛

 

Metanephrine, Normetanephrine

 

Dopamine, 3-MT, Serotonin, Histamine

 

DHEA-Sulfate, E1-3Sulfate, E2-3Gulucronide, E2-3Sulfate, Pregnenolone-Sulfate

 

Estrone, Estradiol, Estriol

 

17OH-pregnenolone, DHEA, DHT, Etiocholanolone, Pregnenolone, Tetrahydrocortisol (THF), Tetrahydrocorticosterone (THE), Tetrahydro 11-deoxycortisol (THS)

 

11-deoxycorticosterone, 11-deoxycortisol, 17OH-Progesterone, 21-deoxycortisol,Aldosterone, Androstenedione, Corticosterone, Cortisol, Cortisone, Progesterone, Testosterone

 

遺伝子検査

 

 

 

化学物質分析受託

Crクロム, Mnマンガン, Fe鉄, Coコバルト, Niニッケル, Cu銅, Zn亜鉛, Asヒ素, Cdカドミウム, Pb鉛

 

Methomyl

 

Acetamiprid, Des methyl-Acetamiprid, Clothianidin, Dinotefuran, Imidacloprid, Nitenpyram, Thiacloprid, Thiamethoxam

 

感染症検査

Bartonella spp., Borrelia burgdorferi, Histoplasma capsulatum, Blastomyces dermatitidi, Toxoplasma gondii, Neospora caninum, Ehrlichia chaffeensis, Ehrlichia ewingii, Ehrlichia canis, Oriental tsutsugamushi, Rickettsia spp., Cryptococcus gattii, Cryptococcus neoformans, Coccidioides spp., Anaplasma phagocytophilum, Canine Distemper Virus, Severe fever with thrombocytopenia syndrome virus

 

ご寄付のお願い donation

OHRCでは研究、教育活動に加え、学内連携、国際連携、産学連携、及び統合データベースの運用、特殊検査サービスの展開と多岐にわたる活動を行っています。これらの活動を支えるためのご寄付を是非お願い致します。

頂きました寄付金は大学からの交付金や外部資金では賄いにくい用途(例えば統合データベースの運用、特殊検査サービスの展開等)を中心に柔軟に活用させて頂きます。

※上記ページ(学部等支援事業)から申込みいただき、寄附目的欄に『獣医学研院One Health Research Center』とご入力ください。